おかやま緑のネットワークーおかやま木の家推進研究会は岡山の木の使用普及をはかり、木を生かした快適で良質な住宅の実現、森林環境の保全や地域温暖化防止に寄与することをめざした、林業・市場・製材・材木店・工務店・建築家・団体・研究者の会です。

平成29年度の活動ーNEW

県産材利用課題の検討会            2018.5.10

岡山木材相互市場にて、岡山県林政課 副参事 野崎さんを交えて「県産材利用課題の意見交換会」を開催し、おかやま緑のネットワークの会員の皆さんと岡山県産材の利用状況、木造住宅等普及促進事業などについて意見交換を行いました。

議題

・岡山県産材使用の現状について

・県産材利用課題について

・岡山県林政課へ提案

・その他

山陽木材新聞 掲載記事

平成28年度全国木材需給量 国産材34.8% 外材65.2% と外材の比率が高い 

岡山県は桧の素材生産が全国一位

岡山県の住宅着工戸数 平成29年度 13,327戸 木造率60% 在来工法40%

新築木造住宅建設数は県南部が多いが、県産材使用の住宅助成事業の利用は県北部が多い。

新木造住宅等普及促進事業

(1)平成30年度 おかやまの木で家づくり支援事業

事業主体:大工・工務店等  補助率:定額20万円/戸 受付枠:220戸

(2)県産材を使った快適木の家づくりサプライチェーンの活動支援事業

 

ダウンロード
平成30年度新木造住宅等普及促進事業 岡山県.pdf
PDFファイル 195.3 KB

木育イベントの開催            2018.1.6~1.8

本年も 平成30年1月6日から8日の3日間、倉敷天満屋で「木育イベント」を開催しました。岡山県ー県産材需要拡大対策事業として、おかやま緑のネットワークが助成を受け、子供たちに身近な木に触れてもらいました。

子供たちに桜の枝を使って「鉛筆づくり」を体験してもらい、杉の板にお絵かきをしてもらい、お持ち帰りしてもらい好評でした。

ダウンロード
木育イベント.pdf
PDFファイル 572.8 KB
ダウンロード
2018木育イベント.pdf
PDFファイル 559.3 KB

平成29年度「おかやま緑のネットワーク」の総会の開催 と 住まいの省エネセミナーの開催     2017.11.10

岡山の朝日新聞岡山支局3階会議室にて、平成29年度の総会を開催し28年度と29年前半期の活動が報告され、事業決算が承認されました。また平成29年度後半期から30年度の事業計画案と収支予算案が発表されました。

総会の後「住まいの省エネセミナー」が開催されました。

 

ダウンロード
平成29年度 総会次第.pdf
PDFファイル 27.4 KB
ダウンロード
平成28年度・29年度活動実績.pdf
PDFファイル 38.1 KB
ダウンロード
平成29年度事業計画(案).pdf
PDFファイル 31.7 KB

始めにYKKAPさんから、ZEH住宅など省エネルギー住宅の性能について講演いただきました。その後、香川県のアットホームズさんの魚谷さんから「パッシブハウスの造り手と香川の木」について講演いただきました。

パッシブハウスと無垢の木を家具の見学会  2017.9.15

ZEHの普及により住宅の省エネルギー性能が求められる今日、香川県丸亀市で地域木材を生かし、パッシブデザインで省エネルギー住宅を実現し、2015年に日本エコハウス大賞「優秀賞」、2016年「奨励賞」と2年続けて受賞している、アットホームズさんを訪問し、現在工事中のパッシブハウスを見学させてもらいました。ドイツのパッシブハウス研究所で規定する認定基準を満たした住宅です。

 

工事中の住宅を見学後、午後から香川県高松市に新しくオープンした、YKKAPTOTODAIKENのコラボレーションショールームを訪問し、ショ-ルーム内でアットホームズさんに「パッシブハウスのノウハウ」についてセミナーを開催し、あわせてYKKAPさんから樹脂サッシとZEHのお話を伺いました。

 

そののち愛媛に向かい、無垢の木の「一枚板のテーブル工房」として有名で、テーブル・椅子など手作り家具を製作販売する近藤工芸さんを訪問し、無垢の木の良さを体験しました。

平成29年度地域型住宅グリーン化事業採択されました

平成29年度地域型住宅グリーン化事業に、おかやま木の家推進研究会(おかやま緑のネットワーク)の 地域型住宅「おかやまスタイルの家」が採択されました。

グループの配分

(1)長寿命型 ②施工事業者に制限を設けない実施枠 100万円/1戸当たり100万円

(4)高度省エネ型(ゼロエネルギー住宅)330万円/1戸当たり165万円

(5)加算措置 ①地域材加算 40万円/一戸当たり10万円または20万円

(6)優良建築物型 175万円(1㎡当たり1万円の配分)

 

高度省エネ型(ゼロエネルギー住宅)と地域材加算の助成を受けて完成した住宅

おかやま木材フェスティバルへの参加    2017.6.24

岡山県産木材等の利用の一層の推進及び販路拡大を図るため、「日本一のひのきの国・岡山」をキャッチフレーズに、イオンモール岡山 1階未来スクエアにて、住宅、建材及び木製品等の展示会が開催され、おかやま緑のネットワークの会員も参加してきました。 伝統工法で木組みされたミニハウスの上棟も、子供たちの手で完成しました。

平成28年度県産材利用課題の検討会    2017.3.7

㈱岡山木材相互市場 会議室にて岡山県産材の利用拡大について、おかやま緑のネットワークの会員と岡山県林政課、岡山県農林水産総合センター、岡山木青会、仲買協の方々と意見交換しました。

「木」に触れ、あそぼう!木育イベントの開催 2017.1.6~

平成29年年明け1/6から1/9まで 倉敷天満屋で 岡山県からの助成事業ー県産材需要拡大対策事業「木育イベント」開催しています。このイベントは、おかやま緑のネットワークの主催で子供たちに身近に木に触れて、親しんでもらおうと企画しました。

大盛況で、時には 大人・子供あわせて20人以上になることもありました。
子供たちが遊んでいる間は、岡山の木を分かりやすく説明したパンフレットを配りました。

お問合わせ

「おかやま緑のネットワーク」

おかやま木の家推進研究会は、おかやまの木の使用普及をはかり、木を生かした快適で良質な住宅の実現をめざしています。

また岡山の森林環境の保全や地球温暖化防止に寄与することを目的としています。

研究会では、こうした活動に関心のある県民の方や研究者や団体と、おかやまの木を育て、作り、流通し、販売し、設計し、工事する方々の入会基準を設け、消費者の方が安心・相談できるネットワークをめざしています。

 

お問い合わせ先

おかやま緑のネットワーク(おかやま木の家推進研究会)

事務局:㈲K・F設計内  藤田佳篤

 〒700-0985 岡山市北区厚生町2-13-8

 電話:086-231-2377 FAX:086-231-2682

 ホームページ:http://www.okayama-green-net.com/

E-mail:katoku@mx9.tiki.ne.jp